るんちゃんさんの恋愛相談
はじめまして。 こんにちは。 私は23歳の女です。
恋愛に悩み中です。 恋愛相談宜しくお願いします。
私の好きな人は、男性37歳のバツ1(子供はいますが離婚した女性のほうに引き取られました)。
いきなりでお恥ずかしいのですが、今年の夏に行きつけの飲み屋で知り合い飲みまくりその日にホテルに行きました。
結局3日一緒に過ごしました。
酔った勢いだし趣味も会いそうだし友達感覚で連絡先を交換しました。
それから五ヶ月毎日頻繁にラインでやりとりをし家に遊びに行ったり招いたりして遊んでいました。
身体の関係はまちまちで性格の良さにひかれ楽しく過ごしていました。
付き合ってはいないけれど、やさしさや気遣いは今までの彼氏と比べても十分なものでした。
そしてある日、私からご飯を誘い待ち合わせしたのですが、仕事が長引いてしまい連絡できない状況のまま彼を30分待たせてしまい彼は怒り帰ってしまいました。
謝り続けたのですが許して貰えず電話もとってもらえず、数日後に連絡してみたらけろっとした様子でした。
一瞬ほっとしたのですが、なんだかよそよそしくなっていてまだ怒っているのかなと感じて謝ったりしていました。
数日後に彼が、夜に今からご飯行こうと言うので、明日は仕事が早いからごめんねと伝えると、
拗ねたように怒り出してしまい、何度も謝りましたが怒る彼に、
「もういい!次に会った時彼女にしてほしいって伝えるつもりだったけどもういいわ!」
と本当だけど今言うべきじゃない意味不明な事を言ってしまいました。
「もういいなら連絡してくるな」と彼。
どうやら今まで「お前の都合に合わせてたのに!」と怒っているようでした。
わたしも言われるまで自覚がありませんでしたがそうかもしれないと反省し、翌日彼の家の最寄り駅まで行き、(離婚したばかりだったので彼のご近所の目があるので、女が家の前でうろうろするのはどうかと思い)、
「謝りたいので会ってもいい気持ちになったら連絡ください◯◯に居れる時間まで待ってます」
と連絡しておいたのですが、結局きませんでした。
一週間過ぎて私から少しフランクなラインをおくってみましたら待っていたかのようにポンポン返事がきたのですが、
やはりよそよそしく、「私と会うのは嫌?」と聞いたところ、「少しこわい」ときました。
続いて、「離婚して離れた子供以外の求める事をしてあげられることはできないしする気もない。 だれから求められても。 」ときました。 (子供の事ですごく辛そうなのは感じていました)。
「人間として好きだから仲良くなりたい」と返事しました。
それからは、なんだかよそよそしいようなラインが続いています。
結局2ヶ月も会えていません。
なんだかもやもやします。
彼が子供の事で傷心しているのはとてもよくわかります。
でもそれは私と会った時でも変わりませんし、本当にその理由なのかなと。
ただ単にめんどくさくなったのでは?とも思えてきて辛くなってきます。
喧嘩がおきてよそよそしくなる前に彼女になってと言われたこともありました。
今となってはわけがわかりません。
彼に振られた時に返した私の
「人間として好きだから仲良くなりたいし、子供の事などで辛い事があったら年下で頼りないかもしれないけれど、いつでも聞くよ」
と明るく返した返事も受け入れてくれたようにその時は思いました。
でも現状は既読無視やよそよそしいように感じます。 壁を感じます。
本心を言えば彼女になりたいです。 彼女という言葉でくくられなくても、傷心してる彼の理解者になって支えてあげたいです。
でもその前に普通に仲良くなりたいのに、彼は未だ警戒しているのでしょうか?
そして、「こわい」と言った意味とは男目線でいうとどう考えられるのでしょうか。
私は自分で言うのはすごくおこがましいのですが、174センチのモデル体型で顔もハーフ顔の美人と言われちやほやされてきました。
「もしかして、私の事を好きになって付き合ったりしたら子供への想う気持ちが薄くなるかもしれないからこわいのかな」など自惚れた推測も少しはしました。
私はこの彼とまた元のように仲良く接するにはなにをするべきでしょうか?是非教えていただきたいです、、、!お願いします。
回答
いくつか可能性が考えられるとも思いますが、一番コレっぽいなあと思うもので回答をします。
・行きつけの飲み屋で知り合った彼と5ヶ月はうまく行ってるような感じだった
・ある日約束に遅れたことを彼が猛烈に怒った
・「お前の都合に合わせてたんだ」の一言
このあたりから考えていくと、るんちゃんさんは男性との関係では
かなり相手の優しさに甘えてどんどんしたいようにするワガママさをいつも通そうとしてないか?
美人だと言われることにあぐらをかいて、自分の気持ちを満たすばかりに終始してないか?
思い通りの反応や行動をしないとふてくされたり、キレたり、黙って怒りを表すとかで圧力をかけなかったか?
細かいことを「あれして」「これして」と要求してなかったか?」
このような傾向を持っているのではないかと推測をしました。
単純に言えば、「自分の満足しか見てない」という状態です。
自分の満足が相手によって叶えられればうれしいので、それを次々に求めるばかりで、
自分からは相手に何も与えようとしてないことが考えられるのでは?と思ったのです。
過去の恋愛で「ワガママ」を理由に振られたことはないですか?
もしあるとすれば、その再現をしてしまった可能性があります。
相手が優しくしてくれるうちはいいですが、振られそうになると感情的に不安になって、
猪突猛進に何とか相手を変えようと躍起になっている。
そんな状態ではないでしょうか。
LINEのやりとりしていて順調に見えた
↓
ご飯の約束に遅れたら、キレられた
↓
いつも優しい人がなぜ???
という思考になっているはずです。
中身に惚れ込む程の男が急に怒り出し、全然会おうともしてくれないとすれば、
子供を理由にするのは完全にダシな気がします。
本音は「めんどくさいから」ではないかと私は思うのです。
完全に会いたがらない状態が2ヶ月も続くとすれば、人間としての中身を嫌っている可能性があります。
彼としてはるんちゃんさんに対して、いろいろ溜め込んでたと考えられます。
爆発したのが、ご飯の約束のときだったというわけです。
かわいいし、美人だとワガママはなるべく聞いてやりたいと思うのが男心です。
ルックスがいいタイプの場合、ちょっとずつ我慢を重ねていって爆発するのがよくあるパターンです。
度が過ぎてエスカレートすると、自分の思う通りに相手が言葉をかけてくれたり、
行動をしてくれないと不満になり、相手を責めるようになります。
自分はワガママを通そうとするのに、相手のことはちっとも考えないで自爆。
目に見える形で出てこないと自分が何かやらかしてることに気づかないという事態になっているわけですね。
とにかく謝ることで元に戻そうとしても、彼が何に本当は怒っている嫌がっているのかもわからないので、
ただ必死に謝ってるだけに見えるわけです。
彼の心理としては「何も理解してねーのに、謝れば何でも済ますと思ってんのかよ!?ふっざっけんじゃねーよ!」と思っているのではないでしょうか。
そうなると彼の「こわい」という言葉の意味は
「どーせ、またワガママ放題で同じこと繰り返す気だろ?」
と言いたげに聞こえます。
こう考えると、謝ろうとしても聞く耳持ってくれないのは合点がいきます。
るんちゃんさんは彼に優しくされて女扱いされてる自分が好きだったのだけど、
彼の気持ちに関しては本当はさっぱり関心向けてないということです。
大事にされるのは好きなくせに、相手は大事にしてない。
これってルックスが優れた女性によくあります。
私もこの相談の回答と同じパターンで振った経験があります。
チヤホヤされてきたので、男への要求が細くて多く、思い通りに応えないとすぐヘソを曲げてネチネチ言ったりしてきました。
思い通りなときは機嫌がいいのに、ちょっとでも気に入らないことが目につくと突然キレ出したりするわけです。
たしなめるとあげくに「自分は正しいんだ」と言い張る始末で、こちらはいちいち気を使うので疲れてしまいました。
そのくせ、自分は私の気持ちに対してはほとんど関心がないのです。
振られそうになるとオタオタして、急にただひたすら平謝りをしたり、こちらが連絡絶っても、体の心配してるとか言い出します。
トンチンカンなことばかりでイラっとするので一切無視です。
今回の場合もホテルに行った日から5ヶ月もほぼ恋人同然で「彼女になって」と言ったあたりを考えると、
そのときは本気で付き合ってもよかったのかもしれません。
が、本気で付き合うとなると疲れちゃう女だと判断されているのが現実。
「彼とまた元通りになりたい」と思うのも彼にしてみれば、
「そんなのそっちの勝手な都合だろうよ」となります。
子供をダシにして突っぱねてるあたりがチャンスを与えようとしてないのです。
「何をすれば、前みたいに戻れますか?」という質問はもうナンセンスです。
LINEを切らずにどうすることもできない理由を並べてあきらめさせているのが彼の最後の優しさです。
彼にしてみれば、ただ単にやさしい彼を諦めきれないという自分勝手な都合で動いてるだけです。
「彼に愛されている自分が好きなだけ」という何とも自分都合なだけの理由に見えているのです。
行動が全て自分ではなく、相手を都合よく変えようとしてるからです。
そういう意図ってバレバレだし、やればやるほど嫌われます。
実際、振られ女子はこのパターンが多いです。
本当にやるべきこは「何をしたら、彼の気持ちが変わるかを探すこと」じゃないんです。
変えようとあれこれ言葉を並べても、会いに行っても無駄に終わります。
頑なに閉ざした相手の心を開かす都合のいい言葉なんてないです。
あなたがやるべきことは「自分を変えること」です。
まだ若く外見もいいので寄ってくる男はいくらでもいるでしょう。
しかし、愛される女になるかどうかは外見のよさそのものとは関係ないです。
彼は大切にされている感じがしないから、怒っているのです。
求めるばかりで大切にできない女はいくら外見がよくても必ず振られます。
バツイチで離婚したこともあるなら、いろいろあるんでしょう。
彼のためを思うなら、諦めるのもあなたの愛だと思います。
自分が嫌という理由だけで諦めずしつこくするのは単なる身勝手です。
人は誰しも大事にされたいもののです。
自分は大事にしてもらいたいのに相手は大事にしてこなかった結果がこれだったのです。
あなたと今後も付き合うかどうかは彼が決めることです。
しばらくは何も一切の連絡しないことです。
自分のことは置いておいて、彼のためを思って真剣に考えてください。
「自分は今まで本当に彼のことを真剣に考えたことがあるか?」
「彼に幸せになってもらいたいと心の底から願って行動していたか?」
「ただ与えてもらうばかりで、与えてもらうことが当たり前みたいに思ってなかったか?」
彼を失うことの怖さが本当はただ振られることで自分への自信がなくなることだけだったら、
それは本当に好きだったとは言えません。
今は彼の気持ちをどうこうしようと考えるより、自分を振り返ってください。
彼を変えようと躍起になってもうまくいかないです。
彼がどれだけ自分にとって愛おしい存在で、どれだけ彼のために大事にしたいかをしっかり考えてみてください。
離婚直後ということもあるだろうし、まして年下なので甘えたい気持ちもひた隠しにしてるのかもしれません。
年下となるとしっかりしなきゃとか、カッコ悪いとこを見せたくないって思う生きものです。
そういうところも受け止めてあげられるほど、あなたが思っているかどうかというところもあります。
考えて考えて、それで見出したことを彼に伝えてみて、それでもダメなら、
つらいでしょうけど、素直にあきらめてください。