はじめまして、きちやすと申します。
宜しくお願い致します。
私は、最近知り合いの主催する婚活イベントに参加し、
そのイベントに参加した独身男女7・8人で後日飲み会を開催して参加させてもらったのですが・・・
その中で、ちょっと気になる男性が居るのですが、
その方は仕事熱心で(自営業)、結婚相手を探しに来ているのか
お客さんを増やす為に参加しているのか
不明なのです。
私のほうから、彼を少しでも知りたくて、
メールで「今度食事でもどうですか?」と誘ったところ、
「何人位の食事会ですか?また、来月この前の飲み会をしたメンバーで飲み会があるみたいですが・・・・・」とつれないメール。
私に、興味がないのかなぁ〜と思ってしまいます。
今後、いつものメンバーの1人として接しながら、彼を観察した方がいいのか・・・
きっぱり脈なしで諦めた方がいいのか・・・悩んでます。
また、彼の気持ちを知る為にどの様に行動したらよいでしょうか?
説明が下手でスイマセン。
宜しくお願い致します。
回答
現時点であなたに対して興味はないと考えていいです。
私に、興味がないのかなぁ〜と思ってしまいます。
「自分がいいなと思って興味を持ってる→だからアタシのことも興味持って欲しい」というのが本音では?
相手がどうとも思ってない場合、押せば避けられるようになります。
これは男側が女性に対してやってしまうときも同じです。
自分の気持ちばかりが先走って暴走して、
余計にうざがられるという自滅パターンの入口です。
どちらにせよ、彼の気持ちを変えるために2人だけの食事などに誘う押せ押せな行動はしたところで自滅するだけです。
婚活などで気に入った人を見つけてもダメになる人は大切なことを忘れてます。
婚活パーティーなどでよくあるのは
男性:気になっている 女性:興味なし
女性:気になっている 男性:興味なし
という構図です。
一方が気に入っていて、一方が全然興味なし。
好意レベルが「興味なし」の状態で押してこられると引くのは男女共通です。
好意のレベルについてはこちらの記事で解説しています。
-
-
参考女性からお目当ての彼へのアプローチを成功させるには、好意の段階を見極めるべし
女性の方から気になる彼にアプローチするときは、まず「×何をしたらいいか?」ではなく、自分への好意がどのくらいかを見極めて動くべしという話。
続きを見る
相手にフェードアウトされてしまう人の共通点は
「相手が興味なしのレベルなのに、自分が好意あるから押してしまう」
ということです。
どういう行動をするかではなく、
「相手は自分に対してどの好意レベルか?」
を判断しないで行動するから、うまくいきません。
気に入った相手の気持ちを変えようと必死になりすぎます。
必死がゆえに相手に拒否されると、異常なぐらい落ち込みます。
気持ちが変わると期待して、変えようと必死だから余計にダメージ倍増です。
どんな行動も自分の気持ちを変えようとする押しつけと思えば、相手は嫌がるものです。
結論としては「興味ゼロの相手の気持ちを変えるために誘うのは無駄」です。
これは立場が逆になっても同じ。
興味のない男性がいくら必死に食事に誘ってきても、断るのと同じことです。
彼に対して何もする必要ありません。
接点持とうと無理矢理になってもそれはバレバレです。
大切なのは「あなた」がどうあるかです。
誘われたら嬉しい女になることが先です。
自分を変えずして、人の気持ちを変えようと努力することなど無意味です。
自分が傷ついておしまいというのがオチですよ。